お問合せを頂きましたので
【 かんたんに弾ける!ラウンジ系 ジャズピアノ 】
vol.2と言うことで
ご紹介していきたいと思います
今回もコードボイシングの良い練習になりますので
jazz pianoに興味がある方
jazzコードにまだ慣れていない方は
挑戦してみてください♪
【 ざっくり解説 】
用語がサッパリ・・という方は
無視して大丈夫です!
今回は key = E♭ m
でやっていきましょう
使用するコードは
E♭m7 → G♭M7 → Gaug7 → E7
まずは通常のボイシングを見ていきます♪
【E♭m7】
【 G♭M7 】
【Gaug7 】
【 E7 】
4thボイシングに慣れていない方は
これだけでも少し難しいかも知れません
・コードがまだよく分からない・・
・ジャンとすぐに押さえられない・・
・指がスムーズに開かない・・
そんな時は
・右手だけで 1音ずつ押さえていく練習が効果的です
親指から順番に鍵盤を下までしっかり押していきましょう♪
では続いて
テンションを入れて、整えていきましょう
青が左手・ピンクが右手です
E♭m(11) → G♭M7(9) → Gaug7 → E7 / B(9, ♯11)
【 E♭m(11)】
“ m11コードの鉄板ボイシング ”
ハービーハンコック風の押さえ方
左手でroot – 5th
右手で 3rd – 11th – 7th – 9th
この配列はよくやります
【 G♭M7(9) 】
前のコードから topの音はFで続けています
【 Gaug7 】
左手で root – 7th
右手で 3rd – ♯5
これも基本の押さえ方です
【 E7 / B(9, ♯11) 】
このコードは2パターンで使い分けましょう♪
難しければ、どちらかだけ使えばOKです!
Aパターン
左手で 5th – root – 9th
右手で ♯11 – 7th – 9th – ♯11
Bパターン
左手で root のオクターブ押さえ
右手で 9th – 3rd – ♯11 – 7th
※動画は、ソフトの都合上
右手も左手も青色で統一しております。
まずは上記のイラストを見ながら
左右の手の役割をしっかり確認してください♪
初めのうちは 手首や指の間が痛くなるかも知れません
痛みが出そうな場合は練習を中断して
また後日再挑戦していきましょう!
無理して全部の音を押す必要はありませんので
指が届かない・どうしても押し辛い場合は
省略してもOKです♪
前回同様、
この手のピアノは上手い下手では無いので
音を嗜む時間を楽しんでみましょう
配列・強さ・前後のメロディ次第で
不協和音はいくらでも美しく聴こえますね♪
#jazzpiano#popspiano#ピアノ教室#ジャズピアノ#ポップスピアノ#音楽教室#板橋区#東武東上線