今回は
『鬼滅の刃 遊郭編』から
aimer
【残響散歌】
のコード練習と簡単な解説をしてみたいと思います♪
動画内では
ピアノの音に加えて、オルガン・pad・ロック系のキーボードの音を混ぜて弾いています!
コードに全く慣れていない方には、演奏がちょっと難しいと思いますので
ボイシングだけでもお手本にしてみてください
・コード弾きを始めたばかりの方
・3和音での簡単な演奏に慣れてきた方
・スピードのある曲に挑戦してみたい方
にオススメの練習になっております
他にも
・黒鍵の入ったコードが苦手な方
・弾き語りをしたい方
・転回形コードが分からない方
・pops pianoの練習がしたい方
へ参考になるかと思います!
今回のポイントは
“ 右手のボイシングはそのままでも
rootを変えてあげると、コードが変化すること ”
を覚えましょう♪
最初のうちは以下のステップを参考にしてみてください♪
①ベタ押しでコードだけを押さえる
②マイペースで弾き語り
③左手を8分音符でパタパタさせる
ただし速度はゆっくり目で♪
④原曲と一緒に弾いてみる
この手順でやっていくことをオススメします!
【 ざっくり解説 】
key = A♭m の曲です
コードはシンプルです
Ⅵm → Ⅳ → Ⅴ → Ⅰ
で始まってますね。
コードに表すと
A♭m → EM7 → F♯ → B
ですが
最後のBは「sus4からBへのワンセット」ですので
A♭m → EM7 → F♯ → Bsus4 B
になりますね。
前回の曲でもありましたが
【小室進行】と呼ばれる進行です
続きの
D♭m → E♭ → E M7 → F♯
は【 Ⅱm – Ⅴ7 】 の細分化です。
本来は
【 D♭m → F♯7 → B 】
が原型ですが
この後、Bへは完結せず
代理のA♭mで終わります。
その後、 E♭/G を挟んでいますが
これは次の A♭m へ行くための繋ぎですね♪
都合上動画内では Gdim に変更してありますが
音的にはそんなに違和感はない筈です。
2週目の最後は『Fm7♭5』が出現します
コードだけみると難しく感じるかも知れませんが、
手前のコード(A♭m)から右手は変わっていません。
左手だけをFに移動してあげれば良いので、
冷静に見て対処しましょう♪
まずは、しっかりベタ押しで練習して
問題なければパタパタと動かしてみましょう♪
手が小さな方や、指を開くのに慣れていない方は
無理をせずに、左手を1音だけにしてボイシングしましょう!
いきなり曲に合わせるのではなくて
自分でゆっくり口ずさみながら
コードを押さえていく練習をしてみてください。
では出現するコードの
ボイシング一覧を見ていきましょう♪
青が左手 ピンクが右手です
【 A♭m 】
右手のこの形は、他のコードでも出てくるので
覚えておきましょう♪
【 EM7 】
上の【 A♭m 】から右手が変わっていませんね♪
左手だけ動かしてあげればOKです!
【 F♯ 】
全部黒鍵なので、かえって押しやすいかも知れません。
ただの転回形です
【 B sus4 → B 】
上2つはセットで覚えましょう♪
右手の真ん中の音を動かせば良いだけです!
【 D♭m 】
3和音の転回形です
【 E♭m 】
これも3和音の転回形です
【E/G】
コード譜ではE/Gになのですが
都合上この形にしました。
これだとコードネームはGdimになりますね。
今回はこれでいきます♪
【Fm7♭5】
A♭m や E の時と右手が一緒なことに注目しましょう♪
左手をFにしてあげれば良いだけです。
【E♭】
転回形です
以上、9つのコードを覚えてあげれば
サビは問題なくボイシングできると思います♪
右手をアルペジオにして、弾き語りするのも良いですね!
♯無料体験レッスン ♯jazzpiano ♯popspiano ♯弾き語り ♯作曲 ♯キーボード ♯ピアノ教室♯上板橋ピアノ教室 ♯練馬ピアノ教室
♯音楽教室 ♯板橋区音楽教室 ♯池袋音楽教室 ♯ジャズピアノ ♯ピアノ教室 ♯子供レッスン ♯東武東上線ピアノ教室 ♯ときわ台ピアノ教室